おばあちゃんのおそうじ知恵袋(食品編)(from 242号) 年末の大掃除計画もそろそろ考えはじめる頃ですね。毎日少しずつ掃除を進めておけば、年末に焦ることもありません。今回はそんな日常の掃除に役立つお掃除情報をお届けします。それも「台所にある食材で家の中をピカピカにする」という方法です。薬品を使わないエコ・クリーンなアイデア満載。おばあちゃんの生活の知恵が活きています。 |
塩殺菌や汚れ取りに実力発揮 ●レースカーテンの洗濯ニコチンで黄ばんだレースカーテンには塩がイチバン。洗濯機にカーテンが浸るほどの水と食塩二分の一カップを入れ、約1日浸してから洗濯石鹸を入れて洗濯すると、レースの白さが戻ります。 コーラ飲み残したコーラの使い方 ●トイレの汚れ取り飲み残したコーラや気の抜けたコーラは、トイレの便器に流して10分ほど放置すると、黄ばみがとれます。しつこい汚れの時はブラシでこすりましょう。 酢臭い消しやカビ予防にこれ一本 ●洗濯機のカビ汚れ取り洗濯槽から出る黒いカスの正体は、溶けきれなかった粉石けんがカビたもの。洗濯槽に水を張り、カップ1杯の酢を加えてかき混ぜ、しばらく置いたあと排水するとスッキリ。 塩+酢住まい掃除の最強ペア ●洗面所の水汚れ・湯あか取り洗面所に塩を全体にふり、ゴム手袋をはめた手でこすり洗いすると、湯アカや汚れ、黒ずみ、カビ、黄ばみがスッキリとれます。汚れがひどい時には、塩と同量の酢を加えればパワーアップ。 みかん脱臭やつや出しに大活躍 ●電子レンジの脱臭みかんの皮1個を電子レンジで15~30秒ほどかけるだけで、レンジの中にしみついた臭いが取れます。 大根古くなった大根の活用法 ●ガラスの破片取りガラスやコップ、陶磁器などを割って、小さな破片が飛び散った時には、古くなった大根が使えます。大きな破片を手で取り除いた後に、大根の輪切りで軽く床をたたけば、目に見えない破片や掃除機で吸い取れない破片までとってくれます。 |
'작업중...(일명삽질)' 카테고리의 다른 글
*쉬엄쉬엄 작업중.. (3) | 2007.09.24 |
---|---|
*진순이.. (3) | 2007.09.24 |
*나 그리고 너 (1) | 2007.09.22 |
보너스!! (7) | 2007.09.21 |
간만에 배란다에서!!! (0) | 2007.09.21 |